投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

2021年賀パズル

イメージ
 新年には少し早いですが、短い冬休みに「2021年賀パズル」を。 問題1 7ピースでできた「2021」を組み替えて長方形(5×8)を作ってください。 問題2 8ピースで作った「R3」を組み替えて「丑」の形にしてください。 問題3 OX(英語で雄牛)を組み替えて「うし」にしてください。 問題4 正しい文になるように□に数字を入れてください。 ※○○゙ブロックとか○゚○レールとかでピースを作るのがおすすめ。 パワーポイントのスライドで置いておきます。うまく使えるといいのですが。 2021年賀パズル (PPTファイル)

冬休み前集会

イメージ
 今日は令和2年12月最後の登校日でした。校長先生から「今年はコロナ禍で色々な制限があり、我慢することが多かったけども、その中でも立派に50周年記念集会などで活躍する姿をたくさん見せてもらいました。どんな状況でも目標をもって何かを乗り越えた経験は『なりたい自分』へ近づく大きな一歩になっています。この一年は誰にとっても忘れられない一年になるでしょう。2021年がコロナウィルスを克服する歴史的な一年になることを願っています。」とお話がありました。 その後、一年生の発表、そして先日行われた持久走大会の表彰があり冬休み前集会を終えました。 退場時には今年度初、金管バンド部の演奏がありサンタの衣装に身を包んだ金管バンド部員の「サンタが街にやって来る」が校庭いっぱいに響き渡っていました。先生方からは「やっぱり生の音楽が聴ける、それが花西の金管バンドっていうのがさらに良かったですね!」と声が上がっていました。 明日より1月5日(火)まで11日間の冬休みに入ります。学校は12月28日(月)から1月4日(月)まで閉庁日のため、校内に立ち入ることが出来ません。お気をつけください。 新年は1月6日(水)より始まります。

もうすぐ2021年

イメージ
 今朝は、2020年(令和2年)最後の児童朝会でした。 2021年(令和3年)にちなんだ算数の問題を出しました。 1年生 「2、0、2、1」の中から 数をえらんで、こたえが「3」になる しきを つくりましょう。 2年生   「2,0,2,1」の中から3つの数をえらんで、答えが「3」になる式をつくりましょう。 3年生 「2、0、2、1」の4つの数をすべて使って、答えが「3」になる式をつくりましょう。 4年生 「2□0□2□1=3」の□に「+、ー、×、÷」を入れて、正しい式にしましょう。 5・6年生 「3」だけを使って、答えが「2021」になる式をつくりましょう。 「2021」にいちばん近い「3の倍数」は「2022」です。「3」を674こ足して、なんとか「1」を引けば「2021」にできます。これだと「3」は676こ必要です。 でも、かけ算を使えば、もっとずっと少ない「3」で「2021」にできるでしょう。 「3」をならべて、「33」や「333」とすれば、もっと少なくできるかもしれません。 20こ以下にはしたいところです。さあ、いくつまで減らせるでしょうか。 令和2年最後の5日間、健康に気をつけながら、学習のまとめにしっかり取り組みましょう。

クリスマスコンサート

イメージ
 今日は、金管バンド部の「クリスマスコンサート」が体育館で行われました。 感染症防止対策のため入場者数を出演者・スタッフ含め80名以下に制限、入場無料ですが入場券をインターネットで氏名・連絡先を入力して頂き発券、スマートフォン上にチケットを提示し、来場者自らチケットもぎり、入場時検温・マスク、私語・声援等を控え、パンフレットも手からの感染を予防するためQRコードを読み取り各自スマートフォンから閲覧、コンサートの司会は事前に撮影した動画を大型ディスプレイで曲間に放映しマイクからの感染予防、当日来場できない方のために後日ライブ動画の配信、と「コロナ禍でのコンサート開催」の最先端を行くコンサートになりました。 未だ練習時間も制限されているのにも関わらず、金管バンド部の演奏は素晴らしいもので、会場で涙している方々を多数見かけました。 実はこのコンサート当日は「全日本小学生金管バンド選手権」全国大会当日だったようですが、コロナの影響で大会は来月提出の「ビデオ審査」になったようで、子どもたちは滋賀県に遠征できずとても残念だったようです。 それでも「前を向いて頑張ります!」と言った子どもたちに、引き続きご声援お願いいたします!

持久走大会

イメージ
 今日は、この冬一番の寒さの中、持久走大会が開催されました。 1・2年生は学校の周りを1周、3・4年生は校庭を2周走ってから学校の周りを1周、5・6年生は学校の周りを2周走りました。 どの子も、自分の限界まで走りぬいたその姿は立派でした。 保護者のみなさま、小雨の中、子どもたちへの応援ありがとうございました。また、地域のみなさま、PTAのみなさま、大会開催へのご協力ありがとうございました。